カテゴリ
以前の記事
2012年 01月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 03月 29日
前回ちょっと言っていた手作りしたいもの・・・やりました。
が、いまいち、納得できない。ナン! プレーン、ガーリック、チーズの3種類。 帰国してから新しく買ったオーブンの使い方がまだちゃんと分かっていないのが一番の原因。 って、言い訳かしらん???(笑) アイルランドのオーブンって、ビルトインで大きくて、でも機能は単純で簡単。誰でも使いこなせてしまう優れもの。 日本の電化製品の文化って進み方が早すぎ。おいつけないよ。4年弱のブランクは大きい。 またまた言い訳(笑)。 もっとパリッと、そしてプクッと焼きたい・・・。また挑戦してみよっと。 カレーは、適当に作ったわりにはおいしかったんだけどなぁ。 オクラ、ミックスビーンズ、ほうれん草。ヒヨコ豆、昔から大~い好き! (3/24のできごと) バイトが早く終わったー!今週は暇。ということで、恵比寿の美容院へ。 その前に遅~い昼飯を渋谷の「すうぷ屋」で。午後5時。 おなかすいたー!すでにランチの時間じゃないです。 かぼちゃのスープがパリパリに焼かれたパンの中に入っています。美味しいかな? よくわかりませ~ん。ただ、お腹がすきすぎて何でもいいから 早く食べたかったので、あっという間にペロリ。 何でもおいしく感じます! パンはパリパリしていてよかったし、何よりお腹が満たされて幸せ。 ヴィロンで数種類パンを買って、恵比寿まで歩いて移動。 お店はガラガラ。店員さによると、週末・25日・サッカーの試合→予約なんてないよ! ってことらしいですよ。カット、パーマ。 そんな私も急いで帰宅。サッカーを観戦。 (3/25のできごと) 渋谷→青山→表参道→渋谷。 お店はすっかり春ですね。こうやってお店を覗きながら歩くと、季節を感じる。 って、当たり前でしょ!って思われるかもしれないけど、これもまた久しぶりの経験。 何を着たらいいのか迷う、分からない季節。そうだ、久しぶりだ~。 春物、買わなくっちゃ!これはいいことなのか、どうなのか???嬉しい悲鳴。 一年中同じものを着て過ごしたアイルランド生活、それはそれで楽チンでよかったりして。 でも、一年中同じっていうのも寂しかったり・・・。でもでも、日本へ帰ってみると着るものや 街中の様子で季節を感じるのは嬉しいけど、お金もかかるわけで。 だから、どっちもどっちか。 そんな話はいいとして・・・ 夜がメイン。旦那さんの大学時代の友人夫婦と有楽町で待ち合わせ。 焼肉で~す!「トラジ」へ。 本当は別のお店へ行こう!と言ってくれてたのだけど、混んでいて予約がとれずに、ここ。 ごめんね!と、謝ってくれたけど、全然問題ないってば! 美味いよ~。 ビールに焼肉。ガツガツと食べまくる。こうやって日本で焼き肉をするのは、帰国後、初めてだ!この間は、韓国料理屋だったから。 美味しいものって、どうしてこんなにも幸せになれるんだろう? 旦那さんの大学時代の友達とは仲良くお付き合いさせてもらっていて、楽しい。 今度は私が企画する番ね。はいはい、美味しいものを食べに行きましょう! (3/26のできごと) 年休をとっていて、お休みだった旦那さん。 前々から行こうと言っていてなかなか行けなかったところ、「玉ひで」へ。 親子丼。ランチで800円。 雨の中、開店前20分、すでに行列。やっぱりね。 蓋を開けると真ん中がプルプルとした卵、その中に鶏肉。玉葱、三つ葉は一切なくて、卵とと鶏肉だけ。 味付けが私にはちょっと濃いかな~。でも、このご飯の炊き具合がいい!柔らかすぎないのは当然なんだけど、硬すぎなくて、プルプル卵と合わさると絶品。鶏肉には皮もなく、皮が食べられない私には嬉しい。 卵好きの私。先週の石鍋オムライス、今日の親子丼、あ~美味しい♪ 人形町→コレド日本橋→自由が丘を歩いて帰宅。 雨じゃなかったらもっと歩いたのにな~。雨男メ! 食べすぎの3日間。明日からはちょっと粗食にしましょう。野菜が食べたい・・・。 (3/28のできごと) ▲
by banana0831
| 2005-03-29 00:38
| ひとりごと
2005年 03月 24日
日本へ帰国して初めて作ったような・・・。たぶん。
お菓子作りもかなりご無沙汰。だって、日本にはおいしそうなお菓子がどこにでも売っていて、買えてしまうところが怖い。 久しぶりのシフォンケーキは抹茶。 フワフワ、う~ん。成功かなー。 明日も手作りしたいものがある。バイト、早く終わったら挑戦しようっと。 お袋の味・・・。 最近よく母親や弟君と話すのけど、なかなか浮かばない。 で、今日バイト中にふと思ったもの。 お弁当に入っていた「玉子焼き」!これ、大好き。絶対に同じ味にはできない一品。 卵好きの私にとって、これ以上の玉子焼きは今までめぐり合っていないかも。 お袋の味・・・何だろう??? 今年は、母が作ったお弁当を持ってお花見に行ってみたい。 日本のお弁当ってすんばらしい。 ▲
by banana0831
| 2005-03-24 00:24
| 手作り
2005年 03月 22日
昨日の寒さはどこへ???
とってもいい天気だったので、バナナを連れてお散歩へ。 久しぶりの電車に乗って。 港の見える丘公園、外人墓地、元町公園、元町、山下公園をプラプラと。 花粉症の旦那さん、かなり辛かったことだろう。私は無関係~。 「えの木てい」に立ち寄り、チェリーサンドを買おうと思ったのに、すでに完売!残念・・・。 次に向かったのは、「ウチキパン」。 お客さんでとっても賑わってる~。イングランド、購入♪ 中華街で豚マンをぱくつく。熱々でおいしい~。 でも、ここの豚マン、肉が全然ジューシーじゃなかったよぉ! 家に帰って今日はワイン。 先週、甲府の叔母から頂いた「晩秋の生」。去年の年末にも同じものをもらったのだけど、今回の方が甘い気がする・・・。 前回のものは11月に、今回のものは2月に作られたワインだそう。 大泉葡萄酒(株)製造。 ▲
by banana0831
| 2005-03-22 01:14
| 近くへお出かけ
2005年 03月 22日
原宿のパレードへ向かう前に、腹ごしらえ。都立大近くの「石鍋空間 コジコジ」でランチ。
石鍋ごはん。 お~、熱々!石焼ビビンパとは違います。でも、ごま油の風味がとってもよく、混ぜ混ぜしておこげを作って、大慌て。 半分くらい食べた後にはスープを投入。これ、入れない方がいいかも・・・。と、旦那さん。 十穀米のヘルシーオムライス。これまた熱々~。グルグル混ぜると、半熟の卵が中からトロトロ~っと出てくるのよ。 卵好きの私にはたまらない! 最後は、カリカリのおこげも楽しめて初めての体験のオムライスでした。 ここまできたら、最後はやっぱりデザートでしょう~♪ 石鍋クリームブリュレ。 パリパリのカラメルの上には冷たいバニラアイス。クリームは熱々で、トロトロというよりもちょっと固めのプリン。でも美味い! ここのお店、病みつきになりそうな予感。 今度は夜に来てみたい! おいしそうなメニューもたくさんあるし、ワインも、焼酎もあるのよね~。 新宿のアイリッシュパブでみんなと別れた後、ちょっとプラプラとお買い物。 向かったのは、伊勢丹内、ジャン・ポール・エヴァンのカフェへ。 ショコラ・ショ”パリジャン” 、ビターなチョコレートケーキ、マカロン(ピスタチオとバニラ)。 全て旦那さんと半分ずつ味見。 どれも甘すぎず、お上品な味ってところ。よく聞く感想ですけど・・・。ホットショコラは、噂通りって感じで、甘すぎないところにびっくり。 温かいチョコレートの飲み物がこれだけ甘さを感じないとはすごいな~。 ▲
by banana0831
| 2005-03-22 00:39
| 食べ歩き
2005年 03月 22日
アイルランドの最大イベントである、セントパトリックスデー。
この日は祝日になっていて、アイルランド国内の各地でいろいろなイベントが行われたり、パレードが行われたり、賑やかな一日になります。 ・・・とはいっても、アイルランドにいた頃は、毎年この時期はスキーに行っていたので、このお祭りを味わったことはなかったんですけど。 今年は、日本でのパレード見物するために原宿・表参道へ行ってきました。 アイルランド時代、仲良くお付き合いしてもらっていた2家族、ハセット家、シモ家のみんなも集合。 久しぶり!2年半以上ぶりかな~?小学生低学年だっただ子供たちや生まれたばかりの赤ちゃんだった子、みんな大きくなっていてびっくり! パレード見物の後は、もちろんアイリッシュパブへ直行。 ギネス、フィッシュ&チップス、ガーリックマッシュルーム、マッセル・・・アイリッシュフードを懐かしくつまみながらおしゃべり。楽しかったな~。 また会おうね! でもね、今日のお天気は寒すぎー! ▲
by banana0831
| 2005-03-22 00:20
| 近くへお出かけ
2005年 03月 18日
先週、スイスからやってきたクラウディアを交えて飲んだメンバーが集合。
noriちゃん旦那さんが夜勤のため欠席。 その他のメンバー6人で大久保の韓国料理のハレルヤ。 (クラウディアはもちろんいません) 韓国料理に行きたいね~と、ちょっと出た話が、あっという間に行動に移っていた! しかも、欠席者なしとはすご~い♪ ウチの旦那さんは、新宿勤務なので集合するのも参加するのも今回は楽チン。待ち合わせてハレルヤへ向かったけど、とにかく分かりにくい。 昼飯に食いっぱぐれた私は腹ペコ! まずはビール!美味いね♪ キムチ盛り合わせ、海鮮チヂミ、イイダコのサラダ(だと思う)、牛タン、プルコギ、骨付きカルビ、石焼ビビンパ。 どれも甘い味付け。甘いと言っても、下味で使っている果物の甘みがかなり効いている感じ。 特に気に入ってしまったのは、ニラのキムチとイイダコのサラダ! ニラのキムチは真っ赤か。でも甘いの!韓国一味の辛さの中にすご~くまろやかな甘み。病みつき。狂ったように食べた! それとイイダコのサラダ。これもたまねぎの甘さがたまらない。とまらない・・・。 明日バイトなんですけど、いいのかしらん???臭そうだな~、自分。 噂には聞いていた大久保。ハングル文字が飛び交っていて、まさに韓国街。 また違うお店にも行きたいなー。旦那さんと待ち合わせればいいだけのことなんだけど。 そしてそして、私たちのパワーはすごい。 次回の計画まで立ててしまった!次回は新宿御苑でお弁当持参でお花見とのこと。 幹事、日にちまで決めてしまったので、きっと実行されることでしょう。 我が家の幹事は次回の次かな??? ▲
by banana0831
| 2005-03-18 00:33
| 食べ歩き
2005年 03月 16日
従姉妹の結婚式の前日、12日(土)、弟、旦那さん、バナナと共に実家へ。
事前に母から「夕飯には何が食べたい?」との問いに、迷わず、 「ローメン!」と答えたの。楽しみ~。 これ、実家地方の食べ物。簡単に言うと、 スープ焼きそば・ソース味。。。かな。 でもこれは、自分の好みで味を付けて食べるところが大きなポイント。 ウスターソース、ゴマ油、酢をまわし入れ、ニンニクのすりおろしと七味をたっぷり。 次の日に予定がなければ、ニンニクはた~っぷり! これが私の好み。 今回行ったお店のローメン、ちょっと私好みではなかったかなぁ・・・父母、すまん。 ちょっと麺が柔らかくて、ベタ~っとして、スープ少ない気が・・・。 母はあまり好きではないと言うけれど、私はいつもの汚い(ここ、かなり汚い!)店の方が 食べなれてていいかもー。 とはいっても、ローサイ(麺なしのローメン)、ローメン、最後まで食べていたのは私! お豆腐も焼き鳥もブリカマもおいしかったよ! ごちそうさま♪ 13日(日)、着物大好き人間の母。毎回、張り切って私の着物も用意してくれる。 その度に私は何を着るのか当日まで知らない・・・。 美容院へ行って初めてしる、今日の自分。 できあがったのが、これ。母と私。顔はそっくり、瓜二つ。ご想像にお任せします(笑)。 20年後の私がここにいるのか・・・。 yuuka、タッチャン、おめでとう♪ 真冬日の寒~い一日になってしまったけど、雪になることがなくてよかった! yuuka、すごくきれいだったよ~。 ▲
by banana0831
| 2005-03-16 00:02
| ひとりごと
2005年 03月 14日
12日(土)、長野への移動はやっぱり・・・雪か。
今日13日(日)は、従姉妹Yuukaの結婚式。寒い一日だったけど、晴れた空のもと、素敵な結婚式でした。 おめでとう!yuuka。 ▲
by banana0831
| 2005-03-14 00:52
2005年 03月 11日
暖かくなりましたね~。
と、言いたいところだけど、今日は、またちょっと寒いかも。 この雨の中、チャリチャリとバイトへ。 日本で傘をささないのはちょっと恥ずかしいけど・・・(笑)。 このくらいの雨ならチャラホ~イのホイ♪ 何だか忙しい日々を過ごす。 3/11(火)。 先週4日(金)に一緒に飲みに行ったnoriちゃんのお友達が、今、スイスに ホームステイをしていて、その家の娘さんクラウディアが日本へやってきたのです。 で、またまたみんなで集合して銀座の和風居酒屋へ。 今回は、旦那さんも一緒。総勢8名。 なぜ・・・って。通訳役!ってことだったのだけど、みんな頑張って英語で挑戦。 ネイティブではないし、私たちのためにゆっくり、クリアに話してくれるので、 とっても聞き取りやすい! でもーーーーーーーーーーー、こっちの伝えたいことが出てこないのよ。 ヤバイです!英語を離れて、すっかり日本語漬けの毎日はかなり危険です。 頑張って英語をキープしようとする努力をしないと・・・。 って、意気込みだけで、実行に移さないあたし。ぬるま湯が大好きなんだもん。 クラウディアは28歳の女性で、日本は2回目。日本食大好き。 居酒屋で上手に箸を使いながら、日本食を食べる。日本酒を飲む。 クラウディアはこの後、日本を転々としながら彼とファームステイのようなことを しながら、2ヶ月半を過ごすらしい。 そして、彼女は浅草の純和風の「旅館」に滞在中とのこと。畳に布団。 浴衣は着れなかったららしいけど。 3/10(木) ↑に書いたように、英語がかなりヤバイ状況。 アイルランドやアメリカの友達からメールが届いているけど、あまりに長~いメールで 読むのも面倒になってほったらかしのものがいくつもある。 そしたら、「私のメール届いてる?」お伺いされてしまった! ここまできたら気合を入れて返事をしなければ・・・ということで、10行弱のお返事を書く。 これでも疲れるよー。 3/11(金) 韓国風居酒屋で「マッコリ」を堪能♪美味い!・・・でも飲みすぎ、危険。 アイルランドで知り合った学生のmioちゃんと横浜の韓国風居酒屋へ。 先月も会ったのだけど、そのときはランチ。今日はガンガン飲むぞ!と気合十分の2人。 mioちゃんは、大学を卒業して4月からは社会人。23歳とは思えないほどしっかりしている。 10歳も年が違う二人が語り合えるのは不思議。私は嬉しいけどね。 ユッケ、チヂミ、プルコギ、トッポギの卵あんかけ、石焼揚げだし豆腐・・・などなど、 韓国風のものを食べまくる。味はいたって普通の居酒屋の味。安いからいいっか。 まずは、ビール。美味いね~。久しぶりに鏡月のお湯割り(もちろん梅干入り)。懐かしい味だ。 マッコリ。これは口当たりよく、ゴクゴクと飲めてしまうの恐ろしい。 あ~、食べて飲んでしゃべって、幸せだわ。 アイルランド話は懐かしくて、かなり盛り上がってしまう。 「あそこのカフェ、フードエンポリウムのバップ、美味しかったよね~。」 と、かなりマニアックな話が通じてしまうのが嬉しい。 そして、mioちゃんも傘をさしてこなかった(笑)。 「やっぱりアイリッシュ化しているね~」と、今日の私のチャリチャリの件を話し笑い合う。 mioちゃん、4月から社会人、頑張るのよ~。また行こう!飲むわよ! あさっては、従姉妹の結婚式。明日、実家へ帰るのだけど、またまた天気が悪そうだし、寒そう。 どうして私たちが帰ろうとしるときは、いつもお天気に悩まされるのだ! 雪さえ降らなければいいけど、長野の寒さは大嫌い! 楽しみだな~。 ▲
by banana0831
| 2005-03-11 23:50
| 食べ歩き
2005年 03月 06日
ハワイ旅行記、アップしました!
(Travelからどうぞ) 今日はとても寒かったぁ。 3月とは言ってもまだまだ寒いのかな??? バナナの散歩、明日は快適に行きたいなー。 ▲
by banana0831
| 2005-03-06 23:59
| 遠くへお出かけ
|
ファン申請 |
||