カテゴリ
以前の記事
2012年 01月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 08月 31日
8月31日、誕生日です。35歳になってしまったわ・・・。
「夏休み最後の日なんだね~」って、よく人から言われるけど、 長野の夏休みって、お盆過ぎまでなので31日はもう学校へ行っているのよ。 だから、全然そんなの関係ないんだよね。 小さい頃は、夏休みが31日まであるってことに驚いていたもん。 オトーからのメール、「誕生日だったよな。34回目だったか~?」って(笑) おいおい、アナタと同じ干支ですけど、アタシ!自分の年齢から24歳引いてくださいよ。 ま、若くとっていたからいいとしますか。あまりかわらないけどね(笑) そんな今日は、いたって普通の日。 旦那さんは泊まりで出張なので留守だから夕飯はいらないし、 アタシは残業をして、不味い立ち食いのようなショボイ飯をさくっとして終わり。 でもでも、この間の日曜日にサプライズディナーだったのだ! 着いた先は東京タワーのお膝元「芝・とうふ屋うかい」。 豆腐、大好きだけど、この店は「ちょっと行ってみよう~」と、軽くは行けない。 こんなときだけだわね。 「月」と「雪」のコースをオーダーし、もちろん生ビールも。 でも、ゴクゴク飲みまくるようなこともなく、お上品に飲む感じよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だって、超~美味くて、待ちきれず、 写真なんて撮ってらんないし! 夜景がすっごく綺麗で、庭もちょっと歩けて、 外国人にはもってこいの場所ですね。 食べたものはもちろんどれも美味しくて、 大人の店で、お上品で、素晴らしいなぁ。 アイルランドにいた頃は、お豆腐を大豆をふやかすところから作っていて、 すっごく苦労したけど、日本では国産大豆の甘くて、美味しいお豆腐が豊富にあって、 簡単に手に入ることが嬉しい。にがりを入れて作っていたことが懐かしい・・・。 大豆によって全然味が違うんだよね。日本で買った国産大豆、やっぱりお豆腐には合う。 そして、こんな高級なお豆腐、びっくりしてしまいますわ。 安くてもおいしいお豆腐はいっぱいあるし、素朴な庶民的なものも大好き。 こんな贅沢、ごちそうさまでした。 明日は、またまた楽しい計画♪ 早く仕事を終わらせようー!!!しほしほさん、チロリンさん、「マッハ」でございます! 頑張りますわ、アタシも。そして、繰り出しましょっ。 みんな、気に入ってくれるかな??? ▲
by banana0831
| 2006-08-31 23:29
| ひとりごと
2006年 08月 29日
![]() ・IKEAのカタログ ・マイヤの結婚式の写真 日本で1号店のIKEAは船橋にあって、 2号店が来月港北にできるの。 船橋はちょっと遠かったから、 港北がオープンするのを心待ち♪ カタログ、懐かしいな~。見ているだけでも飽きない。でも、日本語。英語じゃないのだ! はい、これがスウェーデンでした。 マイヤの結婚式の写真がカードで届きました! すっごく幸せそうな2人。マイヤ&アコ。彼女たちのワンは「リード」っていう。 今、ここに画像はないけど・・・しょっちゅうバナナはいじめられていた(笑) 7月の結婚式に出席できなかったけど、10月にヘルシンキへ行くのが楽しみ♪ ただね・・・10月末のヨーロッパは寒くなっているし、日は短いのが悩み。 はい、これがフィンランドでした。 ▲
by banana0831
| 2006-08-29 00:15
| ひとりごと
2006年 08月 27日
実家のオトーから野菜がたくさん届きました!
スイカ、なす、ピーマン、きゅうり、ゴーヤ、オクラ、玉ねぎ、とうもろこし・・・。 オクラは珍しい紫のオクラも一緒に入っていて、楽しみ。 紫のオクラの存在は知っていたけど、まだ食べたことがないのよ。 スイカはかなり立派なもの! ハバネロは今年初挑戦したもののうちのひとつ。これも楽しみだな~。 ゴーヤはふんだんに育っていたので、期待大! 最後の夏野菜たちです。次は秋の野菜たちの出番♪ ![]() ![]() そのほかには、馬刺し、マトンも入っていました。嬉しいな~。 オカーが亡くなってから、実家へ帰っても家でのんびり夕ご飯を食べることがなくなって、 (作ってくれる人がいなくなってしまったからね・・・) 馬刺しや、馬肉のすき焼きを食べることがなくて、馬刺しが食べたかったの! それも、私がこよなく愛する赤身が入っていたよ~。 マトンも自分のために買ってあったものを送ってくれて嬉しい限り。 けど、ローメン用の麺を同封するのを忘れたんだって(笑) というよりも、オトー、自分もしっかり食べるように! オトー、ありがとう! ▲
by banana0831
| 2006-08-27 23:16
| ひとりごと
2006年 08月 26日
この夏、ずーーーーーーーーーーーーーーーっと言い続けていたこと。
築地「天房」で穴子天丼を食べたい! 旦那さんはあまり乗り気でないのか?あまり興味がないのか?煩く思ったのか? なかなか行くことができなかったのだけど、ついに私の勝ち模様。 今日、行ってきました! だってだって、この旬のときにどうしても食しておきたかったのよ。 日本に帰国して築地は3回目。 私のチョイス店が1回、旦那さんのチョイス店が1回。 前回の旦那さんチョイスは大外れ!!!私の勝ちが一歩リード中で、さらに離せるか? 店前には8人くらいの列。なかなか進まない・・・。入店。狭い店はもちろん相席。 ![]() ![]() 芝えびと穴子の天丼を2人ともオーダー。 白飯、美味い!熱々で硬め。丼には必須条件(私の中では)。いける~。 穴子・・・サックサックの衣にふわふわの穴子が隠れています。かなり美味い! ごま油も混ざった油で揚げているようで、風味もいい感じであります。 ちょっと濃い目のたれ?揚げたての天ぷらと熱々ご飯にはちょうどよいのだけど、 最後に近くなり、さめてくるとちょっとクドくなって・・・。濃いわ。喉がかわきそうな予感。 ご飯の量はそれほど多くないので、男の人にはたりないだろう。いや、女の人でも。 途中でご飯をたしてくれるので心配無用ですけどね。もちろん無料。 あ~満腹です。ごちそうさま。 旦那さん、煩い私からまずひとつ解放されたことでしょう。 プラプラと築地の中を歩いて、銀座方面へ。 途中、器屋さんでおわんを買ったり、立ち寄りながら。 阪急と西武の間を歩いていたときのこと・・・事件はおきた。 あ!!!!!!!!!!!あれって、ひ・ひ・ひーさんでは????? 去年、一度だけ会ったことのあるひーさんに極似の女性と旦那さんと思われる男性。 間違いないだろうけど・・・自信がなく、声がかけられなかった。 慌ててメール。(電話も勇気なくて・・・(笑)) しばらくの後、ひーさんから電話。やっぱりひーさんだった! びっくりしたな~。こんなところで偶然会うなんて。 あー、声をかければよかったよ・・・。 そんなできごとの一日でした。 築地っていいな~。 ▲
by banana0831
| 2006-08-26 20:13
| 食べ歩き
2006年 08月 26日
今日はもうひとり。しほしほさんです!
同じ会社の女性で、私よりも10歳も年下とは思えない女性。 考え方、仕事、会話・・・本当にたまげること多々。いろんな意味でね(笑) ただ言えることは、年齢以上のしっかりした考えを持っている女性であります。 そして、若いパワーをいっぱいもらっています。 偶然にも同じ駅のご近所さん。これからもよろしくね。 ▲
by banana0831
| 2006-08-26 00:27
| ひとりごと
2006年 08月 25日
リンクにケイチロリンさんが仲間入りしました!
会社でと~ってもお世話になっているチロリンさんです。 動物をこよなく愛し、自分にすごく素直で、一生懸命になりすぎちゃうところがチト心配。 関西弁で怒っているところ、かなりビビります(笑) 「食いしん坊万々歳」仲間なのだー! よろしくお願いします♪ それと、それと・・・ひーさん、お帰りなさい♪ ブラジルから駐在妻生活を終え、日本に帰ってきたひーさんから 嬉しい電話があったのだ!待っていたわよー。 これからは、ガンガン遊ぼうね。→飲もう?食べよう?が合っているのか(笑) ▲
by banana0831
| 2006-08-25 00:02
| ひとりごと
2006年 08月 23日
昨日の夜、ゴキブリが出没した。今年の夏は多いような気がするなー。
ウチの旦那さん、いつも頭にくるんだけど、絶対に捕ろうとしない! 「怖い、気持ち悪い。」だって。は~~~???って感じ。 ゴキが生きてこの家の中にいることの方が嫌なんですけど! で、いつでも退治できるように「ゴキジェット」と「ハエタタキ」を購入した。 ![]() 大騒ぎするだけで、行動しないの。 バナナはゴキに興味津々で後をおいかけまわし、 いたずらしようとする。 ゴキジェットの存在を思い出したようで、 いきなり噴霧しようとするわけよ。 バナナがゴキと格闘しているっていうのに! え!!!バナナを殺す気ですか???まったくもって、信じられん。 結局は、私がたたいて殺してやった。あ~びっくり事件。まったく、旦那さんってば。 ![]() 涼しくなったかな? と思える夕方、散歩へ行ったけど、ヘロヘロ。 まだまだ辛い残暑らしい。 来月には10歳。1時間の散歩はキツイ? ![]() これ、大好きなんだよね~。 yukarinにもお裾分けしたんだけど、 おいしそうに食べていたな~。 ウチの定番は漬物か粕和えなんだよね。 yukarinの参考にしてみよー。 その奥は、適当に作った「石焼きゴーヤドライカレー」。 我が家、石焼き料理が大好き。何でも石焼きにしちゃいます♪ とろけるチーズなんかあったらもう最高!石焼きタコライスなんかも超~美味い! もちろん、定番の石焼きビビンパは当たりまえですね。 暑い中、汗カキカキ(エアコンつけているけど(笑)、ガシガシ混ぜて、お焦げを作って、 無言で食べ続ける我が家です。もち、辛~く作るのは当然! 夏の石焼きもいいものなのだ!yukarin、そうだよね? ▲
by banana0831
| 2006-08-23 21:38
| ひとりごと
2006年 08月 20日
今週末は暑い!
散歩に行けないバナナは家の中でぐ~っすり。 そんな暑い中、朝から超~行動派の我々夫婦。 藤が丘に出来たハンバーガー&パンケーキのお店「CoCochi」で早目のランチ。 とはいっても、朝ご飯も含めているからちょうどいい時間かな。 ![]() 私は生ハムとルッコラのパンケーキ。 ハンバーガーのバンズ、フワフワで軽~いパン。 これ見た目はかなりボリュームありって感じだけど、 男の人にはたりるのかな? クアナイアのハンバーガーのボリュームと比べちゃうと こっちの方がやはり日本って感じでお上品かもね。 そば粉のパンケーキも、ガッツリ食べるってものではなくて、 あ~お腹いっぱい食べた!って感じは薄いかも。 これまた、男の人には物足りなそう。 同じそば粉だったら、私はガレットの方が好みだな。 藤が丘を出て、横浜へ。探しものがあって、ロフトとMUJIに行きたかったので。 暑いし、車で行って大正解。道路もそんなに混んでなかったし。 でもでも、目的のものには出会えなかった・・・。 ![]() これを買ったからには、掃除をしないといけない? おいおいやることとしましょう・・・(笑) それからそれから、プール。 横浜国際プールへ行ってきてしまったの。 競技をするプールだから、広いし綺麗だし50mだし、 泳いでいてとっても楽チン。 プールへ行くと、ガツガツと無心に泳ぐのが好き。 っていうか、自然とそう泳いでしまって、気づくと1000m。もちろん休憩はなし。 50mプールだと10往復でいいから、数えるのが簡単なはずなのに、 途中から分からなくって、11往復してしまったかも(笑)。多いのならいいけどね。 泳ぎ終わったあとの脱力感、これがたまらなく好き。 ビール!って言いたくなるのだ・・・。これでは意味ないので、我慢のしどころ(笑) 家に帰って、バナナの散歩をチョロチョロっとして今日の行動は終了! 10月に予定しているヨーロッパ旅行が決定の方向。わ~い! ヘルシンキ&アイルランドをめぐる旅。アイルランド在住時に仲良しになった友達、 マイヤを訪ねて、その後、アイルランド入り。 マイヤは7月に結婚したばかりで、本当は結婚式に参列の予定だったけど、 母親のことなどがあって行けず、今回の訪問となりました! 楽しみだな~。 アイルランドも日本へ帰ってからは初めて。みんな元気かな?街はどうな様子かな? ただね・・・行きの飛行機、旦那さんとは別々なのだ! 旦那さんはロンドンからヘルシンキ、私はフランクフルトからヘルシンキ。 現地集合なのであります(笑)ま、何の問題もないんですけど。 楽しみ、楽しみ♪ ▲
by banana0831
| 2006-08-20 21:58
| ひとりごと
2006年 08月 18日
12日~15日、長野の実家へ帰りました。
今年のお盆は母の新盆。大忙しなのです・・・。 12日。 お墓の掃除をしたり、家では仏様の祭壇を作ったり、来客の用意など、 あっという間に時間が過ぎました。 それにしても、長野は涼しい!夜は肌寒いくらいで、冬の布団をかけて寝れるのだ! ![]() 「ラズベリーソフトクリーム」 ラズベリー畑と小さなカフェがあって、 ちょっとしたお茶もできます。 このソフトクリーム、すっごーーーーく美味しい♪ 甘さ控えめで、ラズベリーの果肉が アイスの中にふんだんに入っているのだ! ラズベリーの季節には摘み取りもできます。 13日。 朝から大忙し。早朝にお墓へ行って、しらかばを焚き、仏様をお出迎え。 午後からはお坊さんがきたり、近所の方、知人がきたり。 お茶だしに追われてあっという間に1日が過ぎてしまった・・・。 14日。 同じく、朝から大忙しでお客さんの対応。 お茶だしやら、ビールやら・・・。 15日。 もう訪れる人もなく、落ち着いてのんびり。 夜にはUターンラッシュを覚悟で帰る予定でいたので、 畑へ行って野菜たちを物色しまくり。 ![]() ![]() だけど・・・先月の大雨の影響や、母が亡くなり忙しくなってしまった父の生活、 なかなかいいものが収穫できない状況。 そんな中、一番元気よく育っていたのが「ゴーヤ」。 あと1週間もしたらわんさか収穫できるよー!ちょっと小さいけど、とってみた。 かわいそうすぎたかな~。 ピーマン、とうもろこしもいい感じ。とうもろこし、超ーーー甘い!美味いすぎ!大成功。 キャベツ、ズッキーニ、じゃがいも、玉ねぎ、これもよかったなぁ。 ネギ、すいか、ハバネロ、まだまだ期待できそうなのはいっぱいありました! ゴーヤ、ハバネロ、スイカ・・・絶対に送ってね。 それと一緒に、マトン、ローメン用の麺、馬刺しもあってもいいかな~(笑)。 野菜、果物、お菓子など大量に持って帰ってきました。 17日、今日から仕事。 世間はまだ夏休みっぽいですね。電車はスキスキだし、朝の渋谷駅も人が少ない。 楽チンに通勤ができてよかったー!これも、明日までかな??? 明日は金曜日。忙しい中、お休みしていたので、張り切って頑張ろう! まだまだ仕事が楽しく思えることが嬉しい♪ まわりの人に恵まれているからだろうなー。 ▲
by banana0831
| 2006-08-18 00:29
| ひとりごと
2006年 08月 12日
とうとう、帰りが午前様・・・。そして、旦那さんに駅まで迎えにきてもらってしまった。
もちろん飲みに行って遅くなったわけではく、仕事で。 久しぶりに「働いた!」って感じを味わっています。充実。 旅行会社の仕事って、世間一般の人たちとまるで逆。 それなのに、来週はちょっとお休みをもらって長野の実家へ行き、 母と祖父のお新盆に大忙しだわ~。 夜10時過ぎ、常務からの差し入れのコンビニのサンドイッチで夕飯終了。 あ~、野菜が食べたいなぁ。 最近の食生活ったら乱れすぎている・・・。 ▲
by banana0831
| 2006-08-12 01:50
| ひとりごと
|
ファン申請 |
||